ヤクルトの古田捕手、来期から選手兼任監督(プレーイングマネージャー)として正式契約したみたいですね。
なんでも分離契約なる形式での契約となったみたい。
選手の契約と監督の契約を別々にするってやつですね。
かなりの高年棒になるようですが彼ならいいかもしれません。
なんといっても日本プロ野球の2リーグ制を守った功労者ですからね。
今後の活躍に対する期待も勿論入ってるでしょうけどね。
プロ野球の良心としての活躍を期待します。
以上
スポンサーサイト
- 2005/10/18(火) 13:28:41|
- プロ野球|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
ボケ~っとしていたら大変なニュースが入ってきました!!
なんとなんと、あの
「ロッキー」が復活するそうです!!
この映画・・・シリーズ第6作目になるそうですが主演は勿論・・・
シルベスター・スタローン(59)脚本もこなしちゃうマルチな方ですね。
う~ん、スタローンの映画は若かりし頃の思い出ですからね。
楽しみっちゃ楽しみです。
キャップを後ろにかぶれば「オーバー・ザ・トップ」・・・・マイ・スウィッチ・イズ・ゴーズ・オン!!
プロレス、格闘技の会場での入場曲は「アイ・オブ・ザ・タイガー」!!(ロッキー3のテーマ)
今でも現役で通用する素敵なスタローンイズム・・・・懐かしいね♪
でもゴールデンラズベリー賞受賞の危機って感じも否めないですね。
実際に受賞しちゃった事もありますしね。
来年の初め頃からの撮影らしいので公開がいろんな意味で楽しみです。
以上
- 2005/10/18(火) 10:48:21|
- 趣味の世界|
-
トラックバック:0|
-
コメント:1
セルフ祝勝会疲れの恵比寿会最高幹事です。
「
事実は小説より奇なり」「
案ずるより産むが易し」といったところでしょうか?
千葉ロッテ球団が31年ぶりにパ・リーグ制覇!!でございます。
よかったですね。
ソフトバンクは去年に続いて涙を呑んだわけですが、それはそれで壮大なドラマの序章なんです。
この2年間の結果を糧にして来年からの連続Vを実現してください。
まぁ、これからなんでしょうね。
ロッテ優勝にまつわるいい話が出てくるのは・・・・・
そんな中、有名なやつをひとつ・・・・背番号26の話です。
その指揮官を支えたのは「26番目の戦士」だ。
最初に指揮した95年、当時の広岡達朗GMとの確執でわずか1年で解任。
それでも弱小球団を2位へ押し上げた手腕に1万4000人のファンが残留署名運動を行った。
それから約8年後の03年11月1日、監督就任交渉のため来日した際、成田空港ロビーで約200人のファンを見た瞬間、2度目の挑戦は決まった。
漢です。
忠臣蔵の天野屋利兵衛かと思っちゃいます。
しかも、素晴らしい結果を残してくれましたからね。
26番目のベンチ入りメンバー達の思いは伝わり、カタチになった・・・・ポエットすぎます!
ファンの人達は今日は仕事になってないんじゃないかな?
どちらにしてもおめでとうございます。
この勢いで日本シリーズも制しちゃってください。
この機会を逃すと・・・・(以下以前と同様の内容)
以上
- 2005/10/18(火) 10:34:03|
- プロ野球|
-
トラックバック:3|
-
コメント:0