ツインハンドガンのS武器が使ってみたいんです。
だから転職しようかなって思ってます。
でもガンテクターってのはやったこと無いんですよね。
う~ん・・・どうしよう・・・・
仕方ないからファイガンナーにでもなってみようかしら。
その場合は武を磨きます。
以上
スポンサーサイト
- 2007/11/23(金) 20:45:25|
- ゲーム|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
我が目を疑う記事発見。
東京都渋谷区は来年4月、3か所の区有地に「区民菜園」をオープンさせることに!しかも恵比寿駅近辺とか一等地ばかりです。
これで渋谷区の方々が野菜作りに興味を持って檜原村大爆発!、、、なんてのは考えづらい。
まぁ無いねw
私はあまり檜原村には行かなくなったけど行ったら必ず行くところがあります。
以前に少し触れた檜原村内の区民農園予定地みたいなところね。ふ~ん、そんな話になってんだって日からざっと500日。
今では草葉が生い茂ってきてるんですね。
よくバブルの名残を訪ねるみたいな番組ありますけど、あんな感じです。
何がどうなってあの場所の造成や整備が進んだかは分かりません。
ただ大金が無駄になりつつあるって事だけは分かりました。
私が村との関わりを持つ時に最も気をつけていたこと。
それは等身大の自分を見てもらうこと。
私は無力だからね。
「出来ることをしてくれれば良いんだよ」、って言われてもその奥には巨大な期待がw
出来る事を、、、、出来たらいいかなって思います。
ただ、今となっては続けることが難しいかも・・・・・・・
以上
- 2007/11/23(金) 20:12:44|
- 活動家として|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
私、個人的な希望で高津の広島入りを推してました。
駄目だったみたいですね。まぁ高津の年俸ってのも引っかかってきてたでしょうしね。
高津は巨人または楽天と予想しときます。
(この頃の移籍先予想はこの2チームしかない気もするw)以上
- 2007/11/23(金) 12:59:43|
- プロ野球|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
本日より世界最強タッグ決定リーグ戦が開幕します。
なかなか拮抗しているようで面白そうです。
恒例の優勝予想をいたします。
まず出場チーム。
全8チームですね。
・武藤敬司(7年連続7度目)&ジョー・ドーリング(初出場)
・西村 修(3年ぶり2度目)&渕 正信(7年ぶり3度目)
・太陽ケア(4年連続7度目)&ハワイアン・ライオン(初出場)
・佐々木健介(2年ぶり3度目)&川田利明(2年連続17度目)
・アブドーラ・ザ・ブッチャー(12年ぶり11度目)&鈴木みのる(2年連続2度目)
・荒谷望誉(3年ぶり5度目)&大鷲 透(初出場)
・小島 聡(6年連続6度目)&諏訪魔(4年連続4度目)
・TARU(2年ぶり2度目)&ゾディアック(初出場)
各会場でリーグ戦を消化して最終戦で得点上位2チームが優勝決定戦をおこないます。
今回の出場チームの特徴は未知数としかいえないチームであるということ。
実績のあるチームが一つも無いといって良いでしょう。
そうなるとタッグとして機能するチームが一番優勝に近いって事になります。
ただ、この時点でどのチームがタッグとして機能するかは分かりません。
そこで今回は昨年とは逆に
個々の力から優勝チームを予想してみようと思います。
この考え方ですとかなり絞られてきますね。
私は優勝は3チームに絞りました。
まず筆頭は健介&川田。
問答無用の現役三冠王者&ミスター三冠の強力チームです。
健介が優勝したら今年のMVP候補に一気に出てきますね。
川田にもたまにはいい思いさせたいって事で面白いのでは?
ただ元々は中嶋が納まるはずだった健介のパートナーに急遽川田が入ったってのが気になります。
続いては小島&諏訪魔。
VMのトップチームですからね。
何事も無ければ無敗で決勝まで来るかな?
反則負けがあるかもしれませんけどねw
昨年の優勝者と準優勝者が組んでるんですから強くて当たり前と考えます。
最後にブッチャー&鈴木。
現時点では負ける姿が想像できないですね。
ただアブドーラのコンディション次第だと思います。
代々木で見た時はかなりスローモーな感じでしたから。
逆に言えば鈴木の頑張り次第って事にもなりますね。
やはり冷静に考えるとブッチャーは無理かな。
リーグ戦を完走するのは厳しいかもしれません。
そうなると健介&川田vs小島&諏訪魔の決勝ですね。
ズバリ健介&川田の優勝と予想します!去年はほとんど予想を当てた私ですけど今年は全然当たってません。
期待しないようにね。
以上
[世界最強タッグ決定リーグ2007の予想]の続きを読む
- 2007/11/23(金) 11:07:22|
- プロレス|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0