今回は画面にラインを2本引いてその間にトップの位置を収める練習に終始。
反復して意識せずとも再現できるように。
私の場合は外側に出て行ってしまう傾向がある。
クラブを持ちあげている証拠。
最大限捻転するには範囲内に収まらなくてはならない。
ダウンスイングからフォローにかけて左肩が上がらないようにする。
伸びあがり体が開く。
右に出てスライスする。
上記を避ける為に必要。
クラブは左腕の延長線上にある。
ただし、左手首は自然な状態を保つ事。
無理にまっすぐにして構える事は不自然極まりない。
普通に手を下におろした状態では手首は軽く曲がっている。
まだまだだが確実に形になってきていると言われた。
特にダウンスイングが良くなったと。
気分が良くなったのでトレーニング用のグッズをその場で購入。
ドンドン振ってスイング上にボールがあったって感じにしたい。
(打ちにはいかない)以上
[第6回]の続きを読む
スポンサーサイト
- 2011/12/08(木) 14:33:25|
- 習った事|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0