グローブをして新しいクラブを思い切り使う。
確かに以前よりもバランスは良くなった気がする。
ダウンスイングで右足が流れないようにする。
流れると体の位置がずれるので構えたスタートポジションに戻す事が出来なくなりダフリの原因になる。
足を動かさずに腰だけをきる。
ただ、フィニッシュは以前と同様の形になる。
ダウンスイングでボールを払うように打っていたがフェーズが開く原因となっていた。
3~9時を超えるスイングではキチンと戻すことを考えた方が良い。
その為にはキチンと道具をコントロールできるスイングスピードが必要。
ゆっくり低く振るイメージ。
明日はラウンドです。
ドライバーはショボくても200yは確実なので楽にいけそうですね。
体重移動をする必要はない。
下半身不動で土台を固める。
少しスタンスは広めで腰が開かないように注意。
上半身を捻る、、捻転する。
腰を切ってスムーズに回る。
サタデーナイトフィーバーでは右足がつらないように注意。(要準備運動)
腕力は必要ない。
今までは駄目な時は力を抜いて腕で打ってったからショボかったんです。
これで大丈夫なはず。
存分に飛距離を楽しんでしまえると嬉しい。
以上
- 2012/04/16(月) 17:08:28|
- 習った事|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0