5月にかわった初日の事。
ゲームソフトを求めて新宿に流れ着きましたので心の故郷に寄ってみました。
1日って事で一番の日だったんですね。
すっかり忘れてたw
自宅から最寄の店には一番の日という概念が存在しませんからね。
弁当なんかを見ながら早速入店。
ピークタイムを完全に過ぎた時間、空いてましたんでスムーズです。
すると店の奥から誰か来ます。
ムタSVですね。
なんでも新人社員の付き添いって事で偶然来店していたそうです。(本来は粉モノらしい)
共に経験者って事で懐かしい話に花咲きましたね。
そういえばこの人の結婚式の二次会ってここだったんだよ~なんて思い出しました。
あの頃は乗りまくってたのにね~・・・・・

↑店内の様子 より機能的になってる点もある
で、いつも通り注文。
ビルインタイプの店でセットは910円也。
なんか直営も店によってメニューが違う気がしてきたな。
面倒だから深く考えないようにしましょう!
この日は一番の日だったのに店内が空いてました。
その為だったのかもしれませんがすっごくクイックに提供されました。
ラインがしっかりした店である事が伝わってきます。
やはり労務管理はマンパワーではなくライン構築力だなと実感させられますね。
さて提供された商品ですが・・・・見栄え、清潔さ、全く問題なし。
まず、ミニうどん。
ミニなんですけどしっかりしてます。
熱々だしね。
ただ、全ての店で言えると思うけど汁が少ない気もする。
続いて照り焼き。
照り焼きは先日の田町西口と並びますかね。
美味しいです。
丼のタレ汚れなんかもありません。
ただ照り焼きってゴマかけるの?
それってマニュアル通り?
まぁ、変ったんだと信じたい。
総じて見えるオペレーションには問題がない印象です。
こういった店ってのは掃除をしろとか言われるんだよね。
それは文句をつけるところが見つからないからかもしれない。
(売り上げ取れてることが前提になります)それと私の前に会計した2人は一番の日を知らなかったようです。
時節柄こんな人も多いんでしょうね。
やはり6月くらいの一番の日が怖い。
浸透+雨天で大爆発、、、、まさに戦いです。
加えてセットの料金まであるなんていったら発狂するかもねw
なんか懐かしくて色々書いちゃった。
とにかく営業中は控え室のドアを閉めといたほうがいい。
それが私からの唯一のアドバイスです。
是非また利用したいです。(プラス2点)
以上
店を出たらムタSVがいました。
せっかくなんで少しだけ立ち話。
劇的な商圏の変化についてですね。
確かにとんかつやがコンビニになっちゃあいけないよね。(高級癒しスポットだったね、、、当時は)
しかも館内にもうひとつあるんだって!?
そりゃ凄い変化だね。
コンビニは便利すぎるので私も良く利用します。
そうすると確かに他の店行かなくなるかも・・・・
すっごいクラッシャーだったんですね。
そんなクラッシャー俺はコンビニを利用しない事で有名です。
唯一購入するのはチーズらしい。。。。
ってかコンビニを余裕で利用できる経済レベルだけは維持したい。
おわり
スポンサーサイト
- 2009/05/05(火) 17:22:49|
- こんなこと思った・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0